セロトニン顔

セロトニンとは『ノルアドレナリン』や『ドーパミン』と並んで、体内で特に重要な役割を果たしている三大神経伝達物質の一つです。

セロトニンは人間の睡眠や食欲に大きな影響を与え、ストレスによるイライラを抑えて心身の安定や心の安らぎなどにも関与することから、『幸せホルモン』とも呼ばれ、

不足すると気分が落ち込んでやる気がでない状態に陥りやすくなるとも考えられています。

セロトニン不足が続くと、「うつ病」になります。

よく、セロトニンを増やすには、太陽の光を浴びると良いと言われています。

また、身体を動かす運動は、セロトニン神経を活性化させるためにとても重要だと言われています。

現代人は、運動不足になりがちな生活習慣を送っていますが、誰でもできることが、

「歩く=ウォ―キング」ことです。

ウォ―キングを習慣化すると、ホルモンバランスを整えることができます。

ホルモンバランスが保たれるていると、表情にも表れ、満たされた顔になります。

まさに、これを「セロトニン顔」とも、呼ばれています。

その人の周りには、自然と人が集まり、幸せが呼び込まれます。

セロトニン顔の代表的な存在は、スーパーボランティアと呼ばれて時の人となった

「尾畠春夫さん」です。

2018年、当時78歳だった尾畠さんは、山口県で行方不明になった2歳の男の子を救出しました。

無事に保護され、両親の元に戻った時の尾畠さんの心からの笑顔は、素晴らしいものでしたね。

まさに、あの笑顔は、「セロトニン顔」だそうです。

作り笑顔ではなく、心からの笑顔です。

あんな笑顔を見せてくれる人には、病気が寄り付かないでしょう。

エネルギッシュな尾畠さんには、歩行習慣が身についています。

歩行習慣で、幸せホルモン「セロトニン」が分泌されれば、自然と笑顔になります。

まさに、ウイルスを寄せ付けない心からの素敵な笑顔ですね。

毎日の歩行を続けている人はみな「幸せ顔」なので、一目見ただけで分かるそうです。

是非、あなたも、歩く習慣を身に付けてみませんか?