シュヴァルの理想宮

「シュヴァルの理想宮」は、フランスに存在する建築物です。

フランス南部の片田舎であるドローム県オートリーブにおいて郵便配達夫であるシュヴァルは田舎の郵便配達夫であり、石工、建築の知識はなんら持ち合わせていませんでした。

徒歩で配達をしながら(当時、車や自転車は存在せず、もっぱら徒歩での移動が主)、時折、配達物の中に見られる絵葉書から、外国に思いを馳せていたそうです。

ある日、シュヴァルは、ソロバン玉が重なったような奇妙な形をした石につまずきました。 ある石に躓いたことが、この壮大な建築物のはじまりでした。

その石から何らかのインスピレーションを得たシュヴァルは、以降、配達の途上石に目をつけ、仕事が終わると石を拾いにいき、自宅の庭先に積み上げるという行為を続けていきます。

何かの為でなく、名声の為でも実力を試したかったからでも、偉業を残したいからでもなく、彼はただ好きなことをしていただけなのです。

その情熱は留まる事を知らず33年もの年月を経て、ついにシュヴァルの理想宮は完成しました。完成したとき、彼は76歳になっていました。

村人達からは変人の所業として白い眼で見られましたが、徐々にマスコミに取り上げられるようになり、見物客が訪れるようになり、現在は、世界各国より、多くの人々が訪れています。

壁面にはフランス語で、

「この岩を造ることによって、私は意志がなにをなしうるかを示そうと思った」

と刻まれています。

「私の意志は、この岩と同じくらい強かった」

「人生は戦いだ」

「この岩は、いつの日か多くのことを語るだろう」

など、いくつものシュヴァルの言葉が、この理想宮の壁面や天井に刻んであるそうです。

そんな「シュヴァルの理想宮」を見に行きたくなりました。

柳のようにしなやかな心で

明けまして、おめでとうございます。今年も、どうぞ、よろしく御願い致します。

4日より、営業致しております。

「芯が強い人」 という表現があります。

「芯」とは、まさに、「心=メンタル」です。

人は、常に、強いばかりでは、いられません。 身体だって調子いいときもあれば、悪いときもあります。

「芯」が強くても、何か大きな試練があれば、 ポきっと折れるかもしれません。

「柳」の木を知っていますか?

風に逆らう事なく、身を任せて、柳自身には、 力が入っていません。

柔軟に風になびいて、動いています。

人は、何か自分に困った事に遭遇すると、心や身体が固くなってしまいます。

心が固くなると、ちょっとした事で、イライラしたり、争いごとになったり、 喧嘩になったりします。

最後には、心がポきっと、折れてしまうこともあります。

柳のように、柔らかく、しなやかな心で、生きていけたらいいですね。

ある方は、『「芯」というより、「余白」を意識している』

と言われていました。

それも、いいですね。

出会いがあれば、別れがある

昨年は、どんな1年でしたか?

「出会いがあれば、別れがある」

この言葉の通りなのですが、昨年の5月に、義理の母が85歳で亡くなりました。

義母は、元看護師だったので、子どもたちを安心して、病気の時は、任せる事が できました。

おかげで、4人の子どもたちも、大きな怪我や病気をすることもなく、成長していきました。

元気が取り柄の義母でしたが、認知症が発生してからは、施設に入居し、少しずつ筋力の衰えが出てきました。

しかし、こんなに急に別れが来るなんて、思ってもいませんでした。

義母は、常に、私の子どもたち(義母にとっては孫)の事を

「みんな良か子どもばっかり。上手に育てんば」

と言ってくれたことを感謝しています。

今年、ケアに来られたV・ファーレン長崎の長谷川悠選手。

この方からは、アスリートとして活躍されている方の筋肉にアプローチした後の反応を間近に体験させて頂きました。

ケアだけでなく、出会えた事で、「サッカー観戦の醍醐味」を味わわせて頂き、楽しい時間を過ごさせて頂きました。

しかし、残念なことに、V・ファーレン長崎の選手としては、今季で最後となられました。

来季も応援させて頂けるだろうと思っていただけに、とても、残念です。

ほんとに、昨年は、「出会いと別れ」を身に染みて感じた一年でした。